犬のようちえん
- HOME
- 犬のようちえん
犬のようちえん
について

仔犬を迎え入れたら犬のようちえんへ!
問題行動は、出る前に予防をすることが大切です!
仔犬には生後約3ヶ月までの間に社会化期という時期があり、この時期に十分な社会性を身に付けなければ、将来極端に臆病になったり、吠え行動や噛みつき行動などが出やすい傾向にあります。
仔犬の成長はとても早く、社会化期は一度きり!しかもあっという間に終わってしまいます。仔犬を迎え入れたら大急ぎで社会化をしましょう♪
もちろん、社会化期が終わってしまってもあきらめる必要はありません!お気軽にご相談ください(^-^)
社会化とは?
社会化とは、犬がこれから経験するであろうさまざまな物事に、過剰に反応することなく、柔軟かつ適切に対応する力を身に付けることを言います。
社会化が不足してしまうと・・・
恐怖を感じる対象が多くなるので、極端に臆病になったり、吠えたり、噛みつくといった問題行動が出やすくなります!
ワン’s パートナーは、仔犬の早い成長のペースにあわせた「予防的教育」に取り組んでいます。
犬のようちえんとは
犬のようちえんは、人間の幼稚園と同じように、朝ワンちゃんをお送りいただき、夕方お迎えに来ていただく通園スタイルのしつけコースです。「ようちえん」という名前ですが、年齢制限はありません。
お預かり中は、お友達と遊んだり「犬」「人」「環境」「音」などに対する社会性を身に付ける練習(社会化トレーニング)や、それぞれのワンちゃんに必要な練習(個別トレーニング)を行い、ワンちゃんと飼い主さまが楽しく幸せに暮らすためのお手伝いをいたします。
社会化トレーニングでは「他の犬が苦手」「知らない人が怖い」「ムダ吠えする」というような、犬が成長していく過程で起こる問題行動を未然に防ぎ、人と楽しく暮らしていくためのマナーを学びます。また、お散歩や他のワンちゃんと遊ぶ時間などもあるので、お留守番が長いワンちゃんのストレス解消や、運動不足解消にも最適です。
ようちえんに通われる方々のお悩み
- インターホンの音などにすぐ吠える。
- イタズラ、甘噛み、飛びつきで大変。
- トイレが上手にできない。
- 長いお留守番をする機会が多い。
- お友達を増やしたい、他のワンちゃんと仲良くできない。
- 怖がりさん。
- お散歩で引っ張るor歩かない。
- しつけ教室、グループレッスンに参加したがうまく馴染めなかった。
- 初めてワンちゃんを飼うので心配。
体験入園
「幼稚園ってどんな所?」「どんなレッスンをするの?」「どんな先生が教えてくれるの?」「うちの子、大丈夫かな…?」
体験入園では、他のようちえん生と一緒に遊んだり、簡単なレッスンを行い、犬のようちえんを1日体験できます!
ワンちゃんが犬のようちえんで楽しく安全に過ごす様子をご覧になってから、安心してご入園いただけます。
料金:3,850円(税込)
※9:00~18:00のお好きな時間に、5〜9時間ほどお預かりいたします。
犬のようちえん
の1日
犬のようちえんでは、ただワンちゃんを預かるだけではなく、ドッグトレーニングの基本や、個別のお悩み問題へのアプローチ、また、社会性を身に付け、将来問題行動が出ないよう未然に防ぐ練習をします。
9:00〜登園&体調チェック

「おはよー♪」
今日も元気いっぱいに登園です!
登園時間は、パパ・ママのご都合にあわせてお決めいただけます。
早朝保育・送迎についてはご相談ください。
トイレトレーニング

「トイレして早く友達と遊ぶんだー♪」
パピーちゃんはトイレの間隔がとても狭いので、特にお留守番の多いワンちゃんは犬のようちえんがおすすめです♪みんなでトイレ上手になりましょう(^O^)
社会化〜犬同士のお遊び〜

「遊ぼう♪遊ぼう♪」
ワンちゃん同士の遊びを通じて色んなことを学びます。
挨拶の仕方や、相手を思いやる気持ち、我慢する心、嚙む力の抑制…etc、犬同士でしか教えられないことがあります。みんなでエネルギーの発散!そして犬社会のマナーもお勉強しましょう♪
トレーナーが犬同士の相性をみながら会わせますのでご安心ください。
社会化トレーニング

人の多い場所は平気かな?
電車や車、掃除機など、色んな音がしても平気かな??
緊張して歩けない子や、吠えてしまう子、みんなそれぞれです。無理のないように、それぞれのワンちゃんのペースにあわせて練習します。
お昼寝&クレートトレーニング

「たくさんお勉強したら眠くなっちゃった・・・」
クレートの中で吠えたりせず、静かに安心して休めるように練習します。
クレートの中で落ち着いて過ごせるようにしておくことで、車の移動や緊急時(災害)の避難、お留守番、来客時、ペットホテルに預ける時等々、沢山の場面で役立ちます。
個別トレーニング

カウンセリングでお伺いしたおうちでのお悩み問題にアプローチします。
「おすわり」「ふせ」「まて」「おいで」などの基本トレーニングなどもお勉強をします。
16:00〜18:00お迎え

「パパ、ママまだかなぁ~」
1日の様子が書かれた連絡ノートをお渡しします。
「しつけの仕方がよく分からない」「ようちえんではできるけど家ではできない」という飼い主さまのためにも、ご希望によりお迎え時に親子レッスンを行っております。親子レッスンは20分程で、トレーニングでより高い効果を得るためにも大切です。(無料)
延長保育・送迎についてはご相談ください。
入園の流れ
2:無料カウンセリング
是非ワンちゃんもご一緒にお越しください。しつけでお困りのことや、犬のようちえんについて何でもご相談ください。
3:コース決定・入園申し込み
ワンちゃんに最適なコースをお選びください。
4:お支払い
授業料のお支払いは、入園当日または入園日までにお願いいたします。
5:入園
今日からようちえん生の一員です!初日は緊張してしまうワンちゃんがほとんどですが、お勉強や遊びなどを通して慣れていきますのでご安心ください。
さあ一緒にお勉強頑張りましょう!!
コースと料金
について

・犬のようちえんは入園料無料です!
・初回に限り、全コースに家庭訪問が1回付きます!
・ようちえん生はドッグホテルが10%OFF!
入園時1歳未満
ちょこっとコース(月4回) | 19,800円 |
---|---|
のんびりコース(月8回) | 34,100円 |
充実コース(月12回) | 44,000円 |
みっちりコース(月20回) | 63,800円 |
※価格はすべて税込価格です。
入園時1歳以上
ちょこっとコース(月4回) | 22,000円 |
---|---|
のんびりコース(月8回) | 38,500円 |
充実コース(月12回) | 50,600円 |
みっちりコース(月20回) | 73,700円 |
※価格はすべて税込価格です。
オプション
家庭訪問(ようちえん生限定・1回1時間)・・・3,300円(税込)
犬のようちえん営業時間のご案内
【開園日】月曜日〜金曜日
【休園日】土曜日、日曜日
【営業時間】9:00〜18:00(早朝保育・延長保育についてはご相談ください。)
・登園の曜日は固定ではございませんので、お気軽にご相談ください。
・送り迎えが難しい場合は、お住まいのご住所によって送迎サービス(有料)をご利用いただけます。
・お盆、お正月などは休園(ともに1週間程度)となりますが、その際の更新日時は振替えいたします。
送迎サービス
(有料)
犬のようちえん・ドッグホテルをご利用のお客さまで、当店までワンちゃんをお連れいただくのが難しい場合は、送迎サービスをご利用ください。
送迎範囲
送迎範囲は、当店から片道実走8km程度までとなります。
送迎料金
当店からご自宅までの走行距離と料金は以下のとおりです。
0㎞~5㎞(片道) | 500円 |
---|---|
5,1㎞~10㎞(片道) | 1,000円 |
※10㎞以上は要相談
※価格はすべて税込価格です。
☆ご注意事項☆
・ワンちゃんの安全のため、送迎中はクレート、またはケージに入っての移動となります。
・犬のようちえんで送迎をご利用される場合は、事前にご希望の送迎回数分のお支払いをお願いいたします。
・ドッグホテルで送迎をご利用される場合は、ご精算時に宿泊代金とあわせてのお支払いをお願いいたします。
・送迎スタッフ手配のため、3日前までのご予約をお願いいたします。
・送迎距離の範囲内であっても、当日の予約状況などにより送迎ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご予約・
お問い合わせ
ワン’s パートナーへのご予約・お問い合わせはこちらから。
ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。
ワン’s パートナーへのご予約・お問い合わせはこちらから。
ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根606
つつじ屋第1ビル2F
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定休
(犬のようちえんは土曜日、日曜日休み)(犬のようちえんは土曜日、日曜日休み)